日々読んでいる本の紹介をします。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月18日

ビジネスマンや就活人におすすめです。

私も会社に所属していたときにはそうでした。
会社の組織としてのお金の巡りだったりが分かっていなかったのかなと。
私が言っているお金の巡りというものは、自分の給料だったりも含まれます。
そういった内容、自分がどの位稼げば会社に利益が出るのか、
見積書、請求書、決算書等ビジネスで関わる事が多くなる内容を載せています。
とても勉強になります。

図解 仕事以前の会社とお金の常識 (講談社+α文庫)
図解 仕事以前の会社とお金の常識 (講談社+α文庫)安本 隆晴

講談社 2006-05-19
売り上げランキング : 173635

おすすめ平均 star
star1冊で5冊分の価値ある文庫

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



会社の一員として再確認出来る本だと思います。
特に、今後就職する人たちには読むことをおすすめします。


おすすめ度:
★★★★★  


Posted by サカモト at 14:32Comments(4)ビジネス書

2008年11月15日

西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜

夜中にアニメがあってましたよね。


正直最初は、ボーイズラブ系なのかと思っていたのですが


意外や意外そうではなかったようで……。


友人にもボーイズラブ系ではないと聞かされて、


びっくりしていました。





西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜



友人にも内容もさることながら、ケーキもおいしそう


という感想を言われていた人も居たので、


アニメを見てみる事に……


結構面白いし。


漫画を見てみても、内容がしっかりしていてなかなか良かったです。





  


Posted by サカモト at 23:07Comments(0)コミック

2008年11月13日

確定申告初心者の方に是非

もう少ししたら確定申告の日がやって参ります。
といっても、まだまだ時間はあるのですが……(汗)

日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド―「白色」「青色」両対応!!
日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド―「白色」「青色」両対応!!はにわきみこ

情報センター出版局 2007-12-15
売り上げランキング : 8038

おすすめ平均 star
star勉強しようと思いました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


確定申告も、ルールが変わったりするので、新しいものを読んだ方がいいのかもしれませんが、
去年買ったものですが、確定申告までに勉強しておくと結構スムーズに作業が行くやもしれません。
どういったものを経費として計上するのか等から、
年金やらなんやらの事まで結構幅広く詳しく書いてあります。


初めてフリーになった人向けの本です。

おすすめ度:
★★★★☆




  


Posted by サカモト at 01:04Comments(0)経理(?)

2008年11月12日

ゲオ福岡西新店

散歩道だから行くという感じなのですが、
なにげに侮れません。
意外と専門書や、雑誌全てに置いて、充実している気がします。

GEOといったら、やはりレンタルといったイメージが強かったのですが、
レンタル等もやっているのに、とても充実しています。
ただ、私が買っている専門雑誌の入荷数が少ないので、
買う本は大抵決まっているのですが、西新では、充実した本屋として利用出来る
感じですね。

「なんでこんな本が?」というものも多く、結構面白いです。
後、24時まで開いているので、ビジネスマンにはいいかもしれません。
毎月1度は必ず行く本屋さんです。  


Posted by サカモト at 01:35Comments(0)書店

2008年11月12日

うちの書店

藤崎の中西商店街の入り口付近にある本屋さんです。
とてもこじんまりしていて、昔の本屋さんといった感じです。

本を置いているスペースは狭いですが、
何故か充実感のある本屋さんになってます。

恐らく、ビジネス書や専門書よりも、
町の本屋さんなので、ファッション誌だったりを
置いているスペースを重要としているのでしょう。

しかし、気になるのは、漫画の新刊が出たのか出てないのか
大分前の発売ものなのかが分かりにくいのが難点ですね。
ただ、地下鉄藤崎駅を出てすぐなので、行き易いです。  


Posted by サカモト at 01:30Comments(0)書店

2008年11月12日

Webクリエイターとは

Webクリエイターというもの、
そして、とても有名なサイトが綴られています。

皆Webデザインをやり始めると、クリエイティブなものをやりたい
という気持ちや、webのあり方等に疑問を持つものです。

Webデザインの「プロだから考えること」
Webデザインの「プロだから考えること」鎌田 貴史

インプレスジャパン 2008-03-14
売り上げランキング : 31363

おすすめ平均 star
starクリエイターの生の声

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


個別でクリエイターが自身の信念だったりを綴っているので、
とても、ためになります。
一人の人が「こうあるべき」ではなく、
様々なクリエイターの言葉を読めるということが出来ます。

クリエイティブの原点を振り返るのには最適です。

おすすめ度:
★★★★★





  


Posted by サカモト at 01:06Comments(0)デザイン

2008年11月09日

近代美大のラブコメ



最近漫画からドラマや映画になる事が著しく多くなった気がするのは気のせいでしょうか。
昔は小説からドラマ化になったものも多かった気がしますが……。


皆さんも知っているかと思いますが、


ハチクロ



です。



恐らく多くの人が読まれているか、ドラマを見ているだろうと思うので、



どうなんだと言われそうですが……。


私は断然漫画派です。



作者の意図を直接読み取るいい機会かと思いますし、



それに、美大の描写や洋服等全てに関して、



私はこの世界観がなんとも言えず好きです。



もし漫画をまだ読んでない人は是非読んでみてください。






  


Posted by サカモト at 00:31Comments(0)コミック

2008年11月08日

図書館に通いつめて

さて、最近ずっと中央図書館に通いつめている訳ですが、


学習室が充実しているので、


行く事が多いです。


久々に本を探しに行ってみたのですが、


料理本が充実。


意外と使えるかも!?


中身が興味があるかどうかを調べてるのは分かりますが、


ずっと座っているのはいかがなものかと……



本を探すのにも結構大変でした。



ちゃんと、いすもある訳だからちゃんと座ってみてほしいとか思ってしまいました。



後、雑誌等の切り抜き等で、雑誌がほとんどなくなっているのも


寂しかったですね……。


やっぱり、借りるからには大事にしないとなと


人のふりみて我がふり直せですね。


今度、本を借りてみよう……  


Posted by サカモト at 02:21Comments(0)その他

2008年11月05日

ほぼ日手帳に関する記事

以前、別のブログでアップする記事がこちらにアップされてしまったので、

ほぼ日手帳が来た際の記事をこちらか削除させていただきました。


ほぼ日手帳到着!


という記事にかかさせていただいております。


しかし、そこまでの情報を載せていないので、

誘導するのもどうかなと思っていたのですが……


これから、活用していく手帳なので、


また、新たな発見だったり、自分のほぼ日手帳の使い方を書いて行きたいと思います。  


Posted by サカモト at 23:53Comments(0)その他

2008年11月02日

ほぼ日ファン必見!?

沢山のアイデアを提供してくれるほぼ日刊イトイ新聞
ただの読み物としては勿体ない内容です。

ほぼ日刊イトイ新聞の謎。 (ほぼ日ブックス #)
ほぼ日刊イトイ新聞の謎。 (ほぼ日ブックス #)ほぼ日刊イトイ新聞

おすすめ平均
stars本の厚さ、コンテンツの暑さ、糸井さんらの熱さ!
starsありとあらゆる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今迄のコンテンツ等をまとめられた本ですが、
今迄どういった内容があったのかというのが一つの本で読めます。
しかも、続きは何故かwebで見るようになってます。
恐らく本にしたらもっと厚くなるからでしょう。

だったら、本を買わなくてもいいと言われるかもしれないのですが、
膨大な内容を1冊にまとめて興味を持たせるものを探せる本なんてなかなかないです。

アイデアを引き出したい方にはおすすめです。

おすすめ度:
★★★☆☆  


Posted by サカモト at 23:51Comments(0)バラエティ

2008年11月02日

働く女性必見!?

多くの人たちが、多くのデザインを手がけてます。
多くの企業からのニーズがあります。
そして、とても、多くの人の目に止まってます。
女性らしさを活かしたクリエイティブなお仕事をされている方々にスポットを当てているものです。

デザインノート―デザインのメイキングマガジン (No.21(2008)) (SEIBUNDO mook)デザインノート―デザインのメイキングマガジン (No.21(2008)) (SEIBUNDO mook)

誠文堂新光社 2008-09
売り上げランキング : 81299

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


頑張って働こう!と思う時に見るのもよし、
クリエイターとして磨こうと思うのもよし。

繊細で、力強いクリエイターたちに触れられる機会に恵まれます。

是非読まれてみては?

おすすめ度:
★★★★★  


Posted by サカモト at 23:45Comments(0)ビジネス書

2008年11月02日

フリーランサーになるための心がまえ

さて、webクリエイターというのは結構居る訳ですが、
フリーランサーになるという事を考えている人はどのくらい居るのでしょう。
前回から書いている、フリーランスになる為の準備に関する本も大事だと思いますが、

快適・WEBクリエイター生活 フリーで年収1,000万円稼ぐ方法
快適・WEBクリエイター生活 フリーで年収1,000万円稼ぐ方法栗原 明則

おすすめ平均
stars辛い状況に追い込んでしまうのも、わくわくする案件になるのも、自己責任。
stars私はこの本を読んで独立を決意しました。
starsフリーランスの心構え
stars初心に戻れる1冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いつでも、初心に戻れる体勢というのは、大事かと思います。
というよりも、一人で仕事をしているとどうしても行き詰まったりします。
様々な方向性で話を書かれてあってとても読み易いです。
自分に自信がなくなったときにも活用出来ます。
勿論、独立したい方々にもおすすめです。

背中を押してくれる本です。


おすすめ度:
★★★★★  


Posted by サカモト at 01:53Comments(0)ビジネス書

2008年10月31日

黒木書店

福岡で大きめの書店ですかね……
街の本屋さんといった感じでしょうか……。

店舗によってもまちまちですが、ここでは天神店について書きます。
まず、土地柄雑誌の量が多く充実しているし、バス停の前なので結構お客さんが多い気がします。
また、CDも購入出来るといったところがいいような気がします。
しかし、出来れば本にもポイントつけて貰えたらいいなと思ったり……。

ビジネス街にあるので、ビジネス系の本が充実。しかし、専門書等には弱いといったところでしょうか。
ターゲットが明確なので、ビジネス書を探す時にはいいかもしれないです。
しかも、24時まで開いているので、遅くまで仕事をした後に行くのもありです。

ジュンク堂や、丸善から見たら敷地が狭いので携帯いじっていたりする人を見るとイライラしますが、
そこをクリアすると、結構使える書店かもしれません。  


Posted by サカモト at 11:41Comments(0)書店

2008年10月31日

丸善編

天神に行ってジュンク堂よりも低い頻度ですが、よくこちらの本屋にも行きます。
丸善さん
やはり、技術職でもデザインに精進したいので、デザイン書を探しに行きます。
ジュンク堂よりも、敷地面積は狭いのだとは思いますが……。
デザイン書や、洋書が所狭しと置いてあり、デザイン目的で行く場合には、
必ず見に行ってます。毎月ラインナップを見たり、
私の記憶は定かではないですが、結構平積みのおすすめが変わってる感じがします。

お目当ての雑誌を探しに行くには残念ですが、そこまでそろってない感じがします。
しかし、デザイン書に関してはかなり充実していると思います。
多くもなく、少なくもなく、量よりも質といった感じがします。  


Posted by サカモト at 11:35Comments(0)書店

2008年10月31日

独立したいクリエーターにおすすめ!

…概要…

実質私は、既に独立しているのですが、
独立の時に法人化するのか、個人事業でするのか……。
はたまた、確定申告の時に青色申告と白色申告の違いと届け出、
職場の構え方等……多岐にわたって分かり易く書いてあります。

クリエイターのための独立ガイド―フリーで好きな仕事がしたい!
クリエイターのための独立ガイド―フリーで好きな仕事がしたい!デザインの現場編集部

美術出版社 2008-10-16
売り上げランキング : 2954

おすすめ平均 star
star分かりやすく解説してあります。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


普通の本よりも、若干厚みがないですが、内容は意外と濃厚。
デザインの現場という雑誌もおすすめですが、独立起業に関する内容を集約している為、
とても重宝する事間違いありません。

また、独立からのスケジュールまで書いてあるので、
読むだけではなく、スケジュールまで立てられる内容です。

クリエーターだけでなく、多くの独立・起業したい人、したばかりの人におすすめです。

おすすめ度
★★★★☆  


Posted by サカモト at 11:10Comments(0)ビジネス書

2008年10月30日

ビジネス書を読む前に!

…概要…

最近、ビジネス書を読む人も多いでしょう。
反面時間のなさでビジネス書を読めない人も多いでしょう。
そういったことを解消するために書かれた本です。
本をただ読むだけではなく、本を読んでその後自分のライフワークにどう活かすか。
こういった内容が書かれています。
ごく当たり前にして習慣化することを提唱している本です。

こういう事で悩んでませんか?
・買ったのに最後まで読めない
・本をどう活かせばいいのか、効果を見いだせない
・自分の読んだ本を他の人に紹介をし、より一層の自分の理解にする

投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術
藤井 孝一

日本実業出版社 2008-10-23
売り上げランキング : 100

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本書を手に取った時に躊躇しました。
「内容」を読むまでは躊躇です。タイトルは本の書評等が主なのかと思ったからです。
しかし、やはりビジネス書というものは自分の中で重要なものを吸収したいと思う訳です。
私もその一人です。

速読をする訳ではなく、自分の中で要点をまとめるということを重要としています。

少し脱字が気になるところですが、素直に実行する事が出来る内容ですね。
また、専門書以外にも使える本かと思います。
私は全て読み終えましたが、最初から最後まで本を読まなくていいのかと納得しながら見てました。
確かにそうだと思うのですが、
ビジネス書に投資している感覚を養う
形ですね。

おすすめ度
★★★★☆  


Posted by サカモト at 14:49Comments(0)ビジネス書

2008年10月30日

ジュンク堂編

いつも、天神に行くと本屋巡りをする確率が高い訳ですが、
ビジネス書、芸術書を買うことが多いです。

ジュンク堂に本屋巡りをするときは、
必ずといっていいほど行きます。
全ての専門書が充実している感じがします。
しかし、ここ数ヶ月で、ディスプレイを変えたようです。
レジが入り口付近に来て、新書がどこにあるかわからなくなりました。
新書でおすすめが何故か奥に置かれるようになりました。
正直面倒臭いなと‥‥
最初に一応新書でどういった本が出ているのか確認するためにいつも見に行っていたのですが、
奥まで入るのが面倒です。確かに芸術書を見に行くついでと考えたら、
降りる時にでも見れるのでしょうが……。
恐らくレジが入り口付近になったのは、万引きが多かったのではと憶測をたてたりしてます。

また、webデザインは確かに「コンピュータ」の中に入ってしまうのでしょうが、
正直、webデザインの専門書は芸術書の近くに置いておいてほしいです。
私たちは多くのジャンルに関わります。
多くのジャンルに関わるので、webデザインの専門書だけを読むわけではないのです。
確かに「コンピュータ」は「コンピュータ」なのですが、
多くの紙媒体のレイアウト書等も見たりします。

やはり、DTP等も今ではPCで作成することが多くなってきたと思うので、
ジャンルとしては難しいと思います。

しかし、やはり、全体的に見にくくなったかなと思ってしまいました。

それでも、書籍の量や質等を考えたらジュンク堂に行っちゃうし、
本のデパートのように、様々なジャンルを一括して買えるのもとても有り難いのは事実です。
これからも、きっと行くでしょう。。。

後ジュンク堂の利用の仕方ですが、
検索して商品に関する内容がプリントアウト出来るのもまたいいですよね。
いつも、買い切れない場合、プリントアウトして手帳に入れています。
プリントアウトしたものに数字で優先順位をつけるのもまた買いやすくなるかもしれないですね。

本離れが続いていると言われてますが、本屋に行くと「本当にそうなのか?」と思ったりします。
インターネットというものの便利さと別の便利さが本にはあるものです。  


Posted by サカモト at 14:33Comments(0)書店

2008年10月30日

はじめまして。

はじめまして。と言っても、webデザイン奮闘記というブログを運営しておりますが……。

そこでも書籍に関することを書いたりしておりましたが、
定期的に本を読んでいるので、こちらでまとめておきたいと思います。
「買う前の書籍」に関しては書かないと思います。
「買った後に読んだ本」をメインにこちらに書きたいと思います。

わかりにくい表現も多いかもしれないですけど、頑張って書きたいと思います。  
タグ :書評読書


Posted by サカモト at 14:14Comments(13)ごあいさつ